今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、高根台公民館を利用させていただきました。
コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。
参加者は男子7名,女子0名、男性0名、女性2名、体験0名のメンバーです。
今月の稽古テーマは「組手」です。
組手の向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。
今回は高根台公民館の練習です。高根台公民館の第一、第二会議室をお借りするのですが、第三会議室は別の団体が利用している状態です。
①体操・基本
普段どおりの体操と基本稽古ですね。
基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。
基本稽古はいつものとおりに行いますが、今回はしっかりと出来ているのかを確認しながらの基本稽古です。中段突き、受け、前蹴りなどの確認をしながら打ってもらいます。前蹴りは動画で確認することで出来ている・出来ていないのをきっちりと認識してもらいました。
②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ
今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。
年明けに大会に出場する子供たちも多いので、基本型である撃砕第二の形を打ってもらいます。こちらも動画を撮って確認しながらの稽古です。動画を撮る、動画を見るということを繰り返すとあっという間に時間が経ってしまいますね。
③防御と距離について
防御は基本的な捌き方の練習です。
今回は組手メインの回にしたかったので行いませんでした。
④打ち込み・ミット
踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。
今回は組手メインの回にしたかったので行いませんでした。
⑤組手
自由組手を行います。
今回も自由組手を行いました。
まずは考え方、自分のタイプと組手の作戦を考えてもらいます。実践するためのスパーリングも行います。得意技を封印して別の方法でのポイントのとり方を考えてもらいたいところです。
続いては試合形式の組手です。まだ試合なれしていない人も多いので今後も試合形式は行っていきたいところではあります。
⑥大人クラス
今回の大人クラスは、昇級審査のため軽く行いました。
今回は踏み込みをテーマに実際に行っていただきました。
踏み込みと膝抜きでスピード感を出すと距離も稼げますし、攻撃のリズムを作りやすくまた攻撃の精度も高まります。徐々に意識してきたいところです。
編集担当W